カテゴリ:園の様子
ふれあいデー③
今回はゆき組個人競技をご紹介します🤗
①ライオンに変身🦁!
ハイハイにならないように意識して進みます💪
②マットをお芋転がり🍠ゴロゴロ〜♪上手に回れるかな😊
③鉄棒で豚の丸焼きに挑戦❗️
鉄棒のステップを使い、足も自分の力で上げます😳✨
ゆき組 初めての個人競技😆
みんなとっても楽しそうに練習をしていました😊💖
ゆき組☃️ お部屋でぶどう狩り🍇👏
ぶどう狩りから2週間ほどたった今もぶどう狩りの話で大盛り上がりのゆき組☃️
話の中で「お部屋でぶどう狩りが出来ないか!?」となり、やってみることにしました‼️
まずは、ぶどう作り✂️
クリームを絞る袋に好きな色の花紙を丸めて入れます。
最後にモールでつるをつけたら完成👏✨
「巨峰は紫だから紫にする!」「マスカット好きだから黄緑にしようっと🎵」
完成したお友だちは記念のパシャリ📷✨
そして今日はお部屋でぶどう狩りをしました‼️
「うまく切れるかな?🎶」「楽しいー‼️」
ぶどうを見つめる目が真剣😳✨
「大きいぶどうが獲れたー👏」「ぶどうジュースにしていただきます❤️」
ハサミを使ってチョキン!とぶどう狩りの雰囲気を堪能しながら
自分で作ったぶどうを収穫でき、大満足のゆき組でした🤗☀️
かぜ組 砂あそび大好き!
お天気の良い日は、園庭で遊ぶ事を楽しんでいるかぜ組さん。
みんな砂あそびが大好きです‼️
バケツやふるいに砂を入れたり、
乗り物の形の容器を砂にぎゅっと押してスタンプのようにしたり、
あそび方もそれぞれです
大型遊具の下では、お料理作りに大忙しみんなとても夢中です。
「ケーキ出来たよ」とご馳走してくれるお友だちもいますよ♪
ご馳走ができるとみんなでベンチに集まって座っています。
色々なご馳走があり、パーティーのようです
お友だちと一緒に遊ぶのは楽しいね♪
これから戸外で遊ぶのが心地よい気候になってきますね。
大好きな砂あそびをもっと楽しんでいきたいと思います!
ふれあいデー②
昨日はホールでそら組のお友だちがふれあいデーの練習をしていました
入場も、ピッピッと笛に合わせてかっこよく歩きます
今回は個人種目の練習のようです
スタートの位置に着き、準備はバッチリ
よーい、ピッ
①フープをグーグーパージャンプ
②マットで前転手をついてゴロンッ
③鉄棒で足抜き回り
鉄棒を終えたらゴールです
体操教室で習ってきた成果を出せるように日々練習中
頑張れ〜そら組さん
夏の製作
今週から、玄関に夏の製作が掲示されています
各学年、とても素敵な作品が出来上がりました!
〈すいか組〉『 トロピカルジュース🍹 』
いろいろな色のお花紙をコップの中へ入れてみると
ジュースの中は、春に育てたお花を押し花にしてトッピング🌼
可愛いすいか組のお友だちがおいしそうに飲んでいます
〈うみ組〉 『 フルーツジュース🍹 』
凍らせた色水を画用紙に塗りぬり…
氷が少しずつ溶けていく様子を不思議そうに見ていた子どもたちでした
フルーツも、子どもたちが自分で貼り付けました
〈かぜ組〉『 オリジナルTシャツT👚 』
習字紙に水性ペンを使って、自由にお絵かきを楽しみました♪
霧吹きで水をかけて、ペンの色が滲んでいく様子を楽しんで作りました
風に吹かれて干されている雰囲気をお楽しみ下さい
〈ゆき組〉『 じぶんだけのロケット🚀 』
絵の具でにじみ絵をし、ロケットの羽と先端部分に線を引き、
その上をハサミなどを使って自分の力だけで作りました
宇宙旅行へレッツゴー
〈そら組〉『 おしゃれなふく👕 』
画用紙の上に厚紙を置き、鉛筆で線を書いて自分で型取りをしました🎵
白いクレヨンでお絵かきした後、絵の具を塗ると「わー」と歓声をあげる子どもたちでした✨
〈つき組〉『 スクラッチうちわ🎆 』
クレヨンで塗り潰した上にアクリル絵の具を塗って、スクラッチをしました
削ると色が出てくる様子にびっくりしている子どもたちでした
保育園にいらした際には、ぜひご覧ください
月末に持ち帰りますので、楽しみにしていてくださいね
そら組🌤プールごっこ
保育園でのプールあそびは終わりましたが、お部屋で“プールごっこ”をしました🐳
「お部屋が濡れちゃうんじゃない⁉️」「水着もタオルもないよ⁉️」と子どもたち🤗
新聞紙をちぎって、プールに見立てました💡
「細かくちぎろう!」「もっと入れよう!」
プールがいっぱいになると、いよいよ足を入れます🦶そーっと、そーっと‥‥
ではなく❗️いきなりバッシャーン‼️😳
本当のプール以上にダイナミック✨
そして、まったり💖
最後はみんなで宝探しをしました🌟
スペシャル手裏剣はどーこだ⁉️
おまけのプールで、夏の終わりを楽しんだそら組でした🥰
ふれあいデー①
今日で8月も終わり、明日からいよいよ9月ですね
9月と言えば…ふれあいデー9月25日(土)に西総合スポーツセンターで行われます。
各クラス(ゆき、そら、つき組)競技内容も決定し、練習も始まってきました
昨日はつき組が綱引きの練習をしていました
紫チームは戦いに向け作戦会議中
白チームは先生も加わり作戦会議中…
綱の握り方など教えてもらっているようですね
さあ、いよいよ勝負
いちについて…よーい
ドン
白チーム、紫チームどちらもがんばれ〜
結果は…
紫チームの勝ち〜 やったー
第2回戦も行われ、結果は白チームの勝ちでした
勝つためにはどうすればよいか子ども達同士で話し合い、
本番向けてどんどんレベルアップしていくことでしょう
熱い戦い、乞うご期待
ゆき組☃️夏の製作✂️
少しずつ涼しくなり、過ごしやすい時期になりましたね!
絵の具、ハサミを使って色鮮やかなロケットを製作しています🚀🔥
にじみ絵という技法を使って色あそびを楽しみながら行っています🎵
『青にしよー!』『にじんできて綺麗〜💖』
『色が広がるー!』『色が混ざって来たよ🙄‼️』
様々な事を感じながら楽しんでいます🎵
最後に霧吹きで水をかけてあげるとにじみが綺麗に広がります‼️
次は羽とコックピットのパーツ作り‼️
線に沿ってハサミを上手に入れ、両面テープで貼っていきます‼️
一人ひとり丁寧に取り組んだり、真剣な姿で集中していました‼️
完成を楽しみにしていてくださいね🌟✂️
そら組🌤サッカー教室
そら組の春から始まった、アルビレックス・サッカー教室⚽️
月1回ですが、少しずつボールの扱いに慣れてきたようです😊
準備体操とストレッチをすると、ビブスが配られます🎽
「今日は何色チームかな?」「一緒だね!よろしく〜」
まずは、ドリブル練習🎶
笛が鳴ったら、足でボールを止めます!
次は、シュートの練習🌟
小さくドリブルしてから、思いきりシュート〜‼️
そして、いよいよ試合です🏁
「よろしくお願いします😆」
3つのボールをそれぞれ追いかけます💨
「それ、僕のボールなんだけど😠」なんて言っている子も(笑)
取り返してー!がんばれー!と応援にも熱が入ります🔥
点数発表で喜んだり🎉 悔しがったり😫
でもみんな、“やりきった”というイイ顔をしています🤗
サッカーの技術はもちろん、友だちと一緒にがんばることや、お互いを認め合うことも大切にしていきたいです💖
すいか組 すべり台であそぼー♪
保育室にすべり台をセッティングしました
トンネルもあるよ~
登ってみるお手伝いするよ
セミだー
いないいないば~
4月からもうすぐ5カ月が経とうとしています。大きなすべり台を楽しめるようになってきて成長を感じます
保育室の環境も成長に合わせ、日々変化してます
かぜ組🍃 給食おいしいな🥢
8月も下旬にさしかかり、季節はだんだんと秋に近づいていますね🎵
新年度に入って4か月。子どもたちはなんだか一回り大きくなったような…。
このひと夏での子どもたちの成長を感じているところです
さて、今日はかぜ組の給食の様子をお届けします
お皿に手を添えて…を意識して食べていますよ!
大きなお口でぱくぱく
かぜ組では、『よく噛んで食べよう』を意識しながら、食事をしています🥄
好き嫌いなく、毎日よく食べているかぜ組🍃
今後は、正しいスプーンの持ち方も伝えていきたいと考えています
うみ組🎈風船たくさん!
夏の暑さが少し和らいできましたね!
激しい気温の変化で体調を崩さないようにしていきたいですね😌
先日、うみ組のお部屋ではこんなあそびをしました🎵
カラフルなカラーポリ袋を使って、大きな風船をたくさん作りました🎈
ふわふわ飛ぶ大きな袋に大興奮の子どもたち😊
体よりも大きな袋を一生懸命運びます!
クッションがわりにしているお友だちも・・・😁
ぽよぽよしていて気持ちいいのですね!
先生たちが作った星空も登場です✨
ふわ〜っとみんなを包み込みます。
綺麗なお星さまがたくさん!
横になって天体観測しているお友だちもいました☺️
最後は、星空に袋をたくさん乗せて・・・
せーの、えいっ!
「きゃーーーー😆」とかわいい声がたくさん聞こえました🎵
たっぷり遊んでお昼寝はぐっすりのみんなでした😴
そら組🌤カプラあそび
暑い日が続き、なかなか外で遊ぶことができずにいますが、室内でものびのびと遊んでいます🎶
以前も紹介したカプラあそび⭐️ますます盛り上がっています✌️
一人でじっくり❣️集中して作っています🤔
見立てることが上手になり、「キリンだよ🦒」「お家ができた🏠」と教えてくれます💡
お友だちと一緒に作るときは、それぞれがアイディアを出し合ったり、作る場所を分担したりして、大きなものにも挑戦しています💪
作品が完成すると、「先生〜、写真撮って〜」と子どもたち📸
プリントアウトしてお部屋に貼ると、それを見てお友だちに作り方を聞いたり、アレンジして作ったりもしています✨
カプラの遊び方写真集は、難しそうな形ばかりですが、こちらにも興味津々です😳
まだまだレベルアップをめざすそら組です‼️
ゆき組☃️パプリカ収穫🫑
5月から育てていたパプリカも遂に、色づきました❤️
まずは、みんなで収穫🌟
4人のお友達に手伝ってもらい収穫しました!!
「大きくなったね‼️」「綺麗なきいろ💛」「また食べてみたい!!」
とっても綺麗な色に色づきました👏
匂いを嗅いでみたり味見もしました✨
「少し甘い😳」「う、、苦い、、」「おかわり‼️」
色んな反応もありましたが、一生懸命作った野菜だからこそ苦手なパプリカでも
美味しく食べられました😋✨
その後、ヘタを使ってスタンプあそびを楽しみました🫑🌟
うみ組 寒天あそび✨
寒天あそびをしました🤗
食紅で赤、黄色、緑で色付けしたものを用意しました
冷たい寒天の感触に興味津々🧐
手でペチペチ触って…気持ち良い〜
スプーン🥄を上手に使いカップに入れて美味しそうなゼリーを作ったり、
手でグニャッと握り感触を思い切り楽しんだり…
寒天の冷んやりした感触を楽しんでいました☺️
夏ならではのあそびをこれからも取り入れて行きたいと思います
つき組🌙塩作り🧂
親子遠足から塩に興味を持っている子どもたち!
先週、海に行ったのでせっかくだからと
塩作りに挑戦です🌟
絵本で予習です🔍
以前にも読んだことがあったのでばっちりです◎
①みんなで採った海水を濾します
②火にかけて煮詰めます
危ないので途中から子どもたちのいない所でやりました⚠️
途中で順番に見に行ったり、、、
「水が減ってたー!!」と嬉しそうに教えてくれました!
③途中経過
④完成!
3、2、1、、、、パッカーン!と
お鍋を開けた時の子どもたちの顔が
とってもいい表情でした😆
せっかくなので、ほんの一欠片だけ
舐めてみました😋
「しょっぱーい😝」「ちょっとなのに味がするね!」
「しょっぱいけど美味しいー!」と
たくさんの感想を出してくれました!
自分たちで採ってきた海水で作る
特別な塩🧂
貴重な体験ができました🌟
うみ組☺️虫さんこんにちは!
今年の夏も毎日とっても暑いですね😵
うみ組の大きな窓からは、太陽の光と青い空がよく見えます。
ある日、うみ組さんに珍しいお客さんがやってきました!
みんなが覗き込んでいるのは・・・?
なんと、あおむし🐛
はらぺこあおむしが大好きなうみ組
「あおむし〜!!」と大喜びです😊
また、とある日のこと・・・
お次はなんと、カブトムシ!
初めて見るお友だちもいるのではないでしょうか?
そ〜っと、つんつん♪
怖がらずに触ることができてすごいです!!
興味津々でみんなが集まってきました。
またまた、とある日のこと・・・
みんなの表情が少し強張っています😂
一体何かというと・・・
毎日鳴き声が聞こえる、セミです😳
あおむしやカブトムシより動きが激しいので、さすがに驚く子どもたち💦
みんな離れていってしまうかな?
と、思いきや、
間近でじっくり観察しています🔍
遠くから見るのがちょうどいい🤫といった様子のお友だちもいますね。
夏ならではの出会いをたくさん経験した子どもたち😊
明日はどんなお客さんが来てくれるかな?
そら組🌤楽しいとうもろこし
そら組でも、とうもろこしの皮むきをしましたよ✌️
なんと、一人1本です‼️
「何も匂いしないね…」と不思議そうにスタート🌽
「どこからむくの?」と言いながらも、とりあえずやってみます💪
「だんだん見えてきた‼️」「本当にとうもろこしだ😳」と子どもたち✨
「むけたーー‼️‼️」
細かいヒゲまで、きれいに取ってくれました✨
「匂いもとうもろこしだ🌽」と、むく前との違いにも気がついたようです💡
そして、ゴミの多さにもビックリのみんな😆最後の掃除も手伝ってくれましたよ💮
翌日、給食に茹でとうもろこしが出ると「これか〜💖」と嬉しそうでした😊
「甘いね〜❣️」「水がプシュッて出るよ💦」と話しながら、ペロリと食べていました😋
いつも食べている食材でも、調理前の姿を見るのはおもしろいですね🎶
食べることがますます楽しくなるといいなと思います🤗
つき組🌙トマトの収穫🍅
心を込めて育てていたトマトを
収穫しました🍅
「美味しそう❤️」「これはちょっとまだかな〜?」と
真剣に選ぶ子どもたち👀
園庭と2階のベランダにそれぞれ違う種類の
トマトを植えていました!
今年はトマトの観察日記にも挑戦!
よーーく見て👀描くことを頑張りました!
生長の様子を感じることができました🌟
収穫したトマトを水で洗うのも
子どもたちにやってもらいました!
“優しく”洗うことで愛着も湧いたようで(?)
中には「可愛い〜❤️」と撫でる子も、、、笑
みんなで育て、収穫したトマトの味は
格別でした😍
美味しかったね!!
すいかまつり🍉ありがとうございました!
先日のすいかまつりでは、たくさんの方にお越しいただきありがとうございました😊
いつもと雰囲気が違う保育園に、ドキドキしたお友だちもいたのではないでしょうか。
最初は、すいか・うみ・かぜ組でオマチマンコンサート🎶
先生たちも一緒に踊りました👏
普段から楽しんでいた曲なので、みんなもノリノリです😊
以上児さんは子どもたちも一緒に踊りました♪
「ニン!」掛け声もバッチリです👍
ブラックライトで光る不思議なお話も聞けました😊
正面に釘付けの子どもたちです。
ゲームコーナーも盛り上がりました✨
狙いを定めて勢いよくボールを投げています!
外のコーナーも大人気でした😊
メダカすくいに挑戦するお友だちが沢山いました!
こちらは園バス乗車体験🚌
普段は乗らない未満児さんもこの日は特別です💗
すいかまつりを盛り上げて下さったオマチマン・ツマチマンのお二人🎶
素敵なステージをありがとうございました😊
様々な制限がある中、沢山の方々にお越しいただきありがとうございました!
楽しい夏の思い出の一つになりましたでしょうか?
来年の夏もお楽しみに!
そら組🌤野菜収穫
子どもたちが苗を植えて、水やりをしてきたミニトマトと枝豆が、食べ頃を迎えています☀️
ミニトマトは、カラスたちが狙って集まるほど、おいしそうな色に!
一番最初の1つは、園長先生に食べてもらいました😊
「どう? おいしい??」
「甘〜い😍」と園長先生! みんなの期待も高まります!
最近になって、まとまって採れるように💡
「切れば、みんなで食べられるよね✌️」
「赤にしようかな…オレンジにしようかな…」
「トマトでかんぱ〜い🙌」「いただきまーす!」
「甘いねー!」「おいし〜い❤️」 大喜びの子どもたちです✨
「トマトのおかわりください😋」なんて子も!
ミニトマトはまだ収穫が続きます…🍅
枝豆もついに収穫です✨
土からそのまま抜いて、みんなで豆をとります💪
土の中から! プランターの下から! いろいろな虫が出てきて、大騒ぎしつつ😵
みんなで一生懸命に豆をとりました👏
調理員さんに茹でてもらって、おやつのおにぎりと一緒に食べました💚
「おいしいッ‼️」「枝豆の味がする😳」(笑)
小粒でしたが、いい〜味の豆でしたよ💮
「◯◯先生にも食べてもらおう!」「みんなの先生に食べてもらいたいよね🎶」
と、とっても優しいそら組さんです💗
おいしい野菜にパワーをもらって、ますます元気に過ごしましょうね🤗
すいか組とうみ組一緒に過ごしました。
今日は、
すいか組とうみ組の間の仕切りを半分開けて
広々したお部屋で、過ごしました。
「わぁぁぁぁ」
仕切りを開けると、とっても広いんです
特に大喜びだったのは、うみ組です
いつの間にか・・・・
すいか組の方に全員集合です
「手に持ってるだけでも幸せ~~」
お気に入りの本を何度も読んでもらい大満足
こっちは乗り物🐎
自分の好きな場所を自由に行き来し、とっても楽しんでいました
すいかまつり⑤
いよいよ今週末に迫っているすいかまつり🍉
最終準備に取り掛かっている先生たちです😌
玄関の飾り付けもバッチリ👌
夏を感じる作品がズラリと並んでいますね!
個性豊かな作品です😆
ゲームコーナーも進んでいます!
先生同士で話し合いながら、、
試しに、えいっ!!
こんなにかわいいゲームができました❤️
この袋はなんでしょう?
お土産のお菓子袋です🍭
色々な種類のお菓子がたくさんありますよ😉
せっせと袋詰めを頑張っていた先生たちです🤗
当日はオマチマンコンサートや園バス乗車体験、フォトスポットなどお楽しみが盛り沢山!
保育園でお待ちしております😆
緑のじゅうたんプロジェクト②
緑になってると思いますが、ほとんど雑草です💦
毎日の水やり(約1時間)と、2週間ごとの肥料散布で、芝も雑草も元気です😆
植物園のスタッフの方に相談すると、雑草を取るのは大変なので、芝刈り機で雑草を切り、芝に日光が当たるようにしようということになりました
雑草の伸びる速さにビックリ😵園長先生が毎日芝刈りをしてくれています
肥料散布は、穴の空いた容器に入れて振りながら撒きます。
1回4㎏使用します。
芝と雑草の違いが分かりますか
難しいですよね
毎日お世話をしていると愛着が湧いてきます
芝生に詳しくなってきているので、興味のある方は声を掛けてください
すいかまつり④踊ってみよう🎶
オマチマンコンサートで
『はなれないふたり』
『へんしん!にんじゃじゃん』
を、踊ります😆😆😆
本日メールで送られたURLよりご覧下さい😊🎶
親子で楽しく踊ってみてね😊❤️
※公開期限※7月2日〜7月17日
先生たちがお手本で踊ってみたよ〜!!!
0〜2歳児『はなれないふたり』
3〜5歳児『へんしん!にんじゃじゃん』
※お願い※
この動画は、園の行事で使用しています。
動画を外部にアップする等のことは固くお断りしています。
つき組🌙どろあそび→プール
子どもたちが大好きなどろあそび!
毎回身体中がどろだらけです😁
「お風呂にしよう!」「川をつくろう!」
「もっと長くしてみる!?」と
子どもたち同士でアイディアを出し合いながら
楽しんでいました🌟
「寝転んでもいいの😳」と目を輝かせながら
聞く子も、、、笑
毎回のお洗濯、大変だったと思います。
ありがとうございました!
今日はプール掃除🧼🧽🧹
みんなが気持ち良くプールに入れるように
お掃除しました!
⭐︎グループ
横も拭かなくちゃ!!
当番活動でやっている雑巾掛け!
そら組の頃からやっているのでとっても上手です🌟
♢グループ
丁寧に拭いてくれています😌
子どもたちのお陰でピカピカ✨
プール開きが待ち遠しい様子です🥰
そら組🌤たけのこ物語(後編)
大きな画用紙を切って✂️貼って👆たけのこを完成させたそら組🌤
おうちの方に見てもらうために、玄関にどのように飾ったらいいか、子どもたちに聞いてみたところ…
「こいのぼりみたいに、上に吊るすとか」
「たけのこなのに⁉️」
「たけのこは下から出てくるんだよ」
『たけのこ ぐんぐん』以外にも絵本を見て、たけのこに詳しくなっていた子どもたちです🧐
「でも、下に置いたら踏まれるよ😨」
「風に飛ばされるかも😨」
「………下駄箱の上に置く?」
ここまで考えられるそら組‼️すごいです‼️
「たけのこは、土から出てくるんだよね」
「落ち葉もあるよね」
ということで、みんなで絵の具にもチャレンジしました💡
まずは、筆で土の色を塗ります🖌
同じところばかり塗っていると、紙に穴があくから気をつけて〜
乾いたら、今度は手形で葉っぱを表現✋
「遠足のときみたいだね」とみんな大喜びです🤗
こうして、保育園の玄関に、そら組のたけのこが元気に生えたのでした‼️
【おまけ】
展示が終わって、持ち帰る前に…
頭にかぶって遊びました‼️‼️
たけのこ体操と、たけのこ鬼ごっこをして、大盛り上がり😆
作って嬉しい、飾って可愛い、遊んで楽しい、食べておいしい(?)
たけのこ物語でした✌️
「たけのこ、見ーつけた😋」
(完)
つき組 メダカのたまごを触ったよ💛
お腹の大きいメダカさんをよーーーく👀見る👀と、
おなかに卵をつけたまま泳いでいます是非見つけてみて下さいね
先週の土曜日に卵を全部取ったばかりなのですが・・・
2日後にはこんなに(約30個程)ついていました🐡
どんどん増えているので、産卵のピークはまだまだ先のようです
小さくてとってもかわいいメダカの赤ちゃんたち
すくすく育っています
赤ちゃんたちは、全部で300匹ほどいるのではないでしょうか・・・
そして、すいか収穫の準備の合間に、つき組さんから、
卵を移動させるお手伝いをしてもらいました
「卵がつぶれないように、やさしくつまむんだよ」
「かわいい!!」「ちっちゃい!!」「つぶれない??」
始めは力の加減が難しいようでしたが、コツをつかむと
どんどん楽しくなり、赤ちゃん用の水槽に沢山卵を移動させてくれました
メダカの卵は、やわらかいと思っている子どもたち、
つまんでみると「けっこうかたいね・・・」と大発見
水槽全部の産卵床がとてもきれいになりました
「赤ちゃんになるの楽しみ」
「ちっちゃい赤ちゃんかわいい~~」
と可愛がってくれる気持ちがとても嬉しいです👏
お部屋に戻ってから、
メダカの赤ちゃんごっこもしていたようです
赤ちゃんになる日を楽しみに待ちながら、
生き物に優しく接する気持ちが育ってくれると嬉しいです
今度は、水替えや、水槽のお掃除のお手伝いもよろしくね
うみ組🎶はじめてのどろんこ!
どろんこあそびや水あそびが楽しい季節ですね☀️
保育園ではじめてのどろんこあそびを楽しんでいます😊
最初は、水あそびからスタート!
ひんやり気持ちいいお水は、みんな抵抗なく遊べます😆
いよいよどろんこあそびもスタート!
やっぱり人気なのはタライのお水😁
すっかり慣れて、どろの感触を楽しんでいます🎶
どろだらけになっても平気なお友だちが沢山います😆
どれどれ😁
だんだんみんな集まってきました。
どろだんご🍡はい、どうぞ!
アイスやケーキを作ってくれるお友だちもいます💓
どろや水が苦手なお友だちも、色々なおもちゃを使ったり、少しずつ水に触ったりして、それぞれのペースで楽しんでいます😊
7月からはプールあそびも始まります!
夏ならではのあそびを楽しんでいきたいと思います。
そら組🌤たけのこ物語(前編)
春の製作で“たけのこ”を作ったそら組🌤
きっかけは、4月に読んだ絵本でした📗
これが、子どもたちに大ヒット‼️
「たけのこ ぐんぐん のーびーろ」というセリフが気に入って、何度も読み聞かせをリクエストしてきました😊
そこで、たけのこを作ってみることに💡
まずは、円錐の展開図を切ります✂️
画用紙が大きいので、紙を持つのも大変💦
はさみは長〜く連続切りします!「チョーーキ、チョーーキ」と言いながら…
のりの付け方は、「ねずみのごはん、一本のり」です👆
次に、皮づくり
様々な大きさ・形の紙に、切り込みを入れて✂️のりでペタッ!
切り込みを入れるときに、うっかり全部切って、切り落としてしまった子も…💦
最後に、皮にカールをつければ、たけのこの完成です✨
似ているようで、それぞれ違う💞可愛いたけのこができました‼️
ところが、今回のそら組は、これで終わりではなかったのです……😳
(後編に続く)
すいか組 朝の会♪
歌が大好きすいか組♪
朝の会を楽しんでいる様子です
「なんの曲にしようかな??」
保育者が楽譜のページをめくるのをじっと見つめ👀、
曲が始まるのを心待ちにしています
「おはようのうた」の歌がお気に入り
曲が流れるとすぐに体を揺らしてノリノリになります
「〇〇ちゃ~~ん」
お名前を呼ばれると、手を挙げたり、満面の笑みを見せてくれたり、
可愛い反応をでお返事してくれています
朝の会が終わっても、その場から動かず・・・
いつまでも余韻にひたっている子どもたちです
すいか組うみ組🎂6月のお誕生会🎂
6月生まれのお友だちを、お祝いしました
4月生まれのお友だちもお祝いしました
先生たちからのプレゼントは🎁
🎶ハッピーバースデーの曲に合わせて、合奏を披露したり…
大型絵本を一緒に楽しみましたよ
今日のおやつはドーナツでした🍩
お誕生日おめでとうございます
かぜ組 お歌大好き♪
今回は、かぜ組さんの朝の会の様子をご紹介
歌が大好きなかぜ組
① ピアノ伴奏に合わせて、みんなで集まり
元気に歌を歌って一日がスタート
最近の人気の曲は、
『ありさんのおはなし』
みんな上手にうたっているので、
ぜひお家でもお子さんと一緒に歌ってみてはいかがでしょうか?
② 続いては「今日は◯月◯日です」と、日付けを確認して、
好きなシールを自分で選び、貼っています
窓の外を見て、「お天気は?」と天気の確認もしていますよ
晴れていると、「お外で遊べるね」と嬉しそう
雨でお外に出られなくても、ホールで『へんしんにんじゃじゃん』を踊り、
思いきり、体を動かしていますよ
新潟も梅雨入りし、雨の日が多くなるかと思いますが、
屋内でも沢山、体を動かして遊んでいこうと思います
かぜ組🍃どろんこあそび☆
先週からどろんこあそびがスタート!
着替えも張り切っています😄✨
初めはちょっぴりドキドキ、😳💓
恐る恐る泥にさわる子どもたち、
そんなことも束の間!
水と泥を混ぜ混ぜ混ぜ🎶
泥の水をカップに入れ、
「コーヒーできましたよ〜」と
見立て遊びを楽しみました☕️💓
「泥、気持ちいいね〜」と、
砂場の泥の中に入って
泥の感触を全身で楽しんでいます😊
手や足いろんなところに
泥がついてもへっちゃら😆😆😆
ダイナミックに遊ぶ様子に😄✌️
たくましさ、成長を感じます。
気持ちを発散させ、この時期ならではのあそびを
存分に楽しんでいきたいと思います😊🎶
うめこちゃんの観察日記④
梅酢に漬けてから2週間がたちました。
これから梅を3日間天日干しします!
1日目。赤くてプニプニしています😄
2日目。少し白っぽく水分が抜けた様子!
匂いを嗅いだり触ったり!
「いい匂い酸っぱい匂い☺️」「卵みたい🥚」
「形が変わった」
青梅から黄色に変わり梅酢に漬けて赤色に。
色の違い、形の違いに子ども達が興味深々です😄
3日目
梅にシワが入ってきました。
他のクラスの子供達も梅干しが気になる様子☺️
もう少しで完成です😄
楽しみだね✨
緑のじゅうたんプロジェクト①
園庭で作業していると、子ども達や保護者の方々にたくさん声を掛けて頂いています
実は…緑のじゅうたんプロジェクトに申し込み、園庭の芝生化を計画しています
園庭の草取り、石拾い、整地、線引き作業、穴開けをし…
昨日やっと、つき組の子ども達と植栽しました
県立植物園の方に教えて頂いています。
①穴の中にポット苗を入れる。
②ポットの周りに隙間がないよう、土を入れる。
③軽くたたいて整える。
真剣に聞いて頑張ってくれました
なんと、ポット苗の数800個
しかし、あっという間に完了しました。さすがつき組さん👍
次の日
そら組の子ども達にも少し手伝ってもらいました
「大きくな〜れ‼︎」とポンポンたたいていましたよ
9月には、緑のじゅうたんになる予定です。
毎日、水やりを頑張ります💪
すいかまつり🍉③
すいかまつりに向けて、「へんしんにんじゃじゃん」「はなれないふたり」を楽しんで踊っている子どもたちです♪
大きいお友だちは、二階のホールに大集合!
忍者ポーズをバッチリ決めて、ノリノリで踊っています
お手本の先生を見て、しっかり忍者になりきっています
お兄さんお姉さんの姿を見て、かぜ組さんもやってきました
ニンニン!
まねっこが上手なかぜ組さんです
小さいクラスのお友だちも、毎日踊りを楽しんでいます☆
日に日に上手になってきていますよ
先生たちもがんばっています!!
なにができるのかな~?
ペタペタ♪
どんなあそびになるのでしょうか?
当日をお楽しみに
うみ組🌊お水ぱしゃぱしゃ🌟
暑い日が続いていますが、元気いっぱいのうみ組さんです☀️
お外に水の入ったタライを用意すると、大集合〜!!
沢山のおもちゃを使って、上手に水あそびを楽しんでいます♪
裸足でのびのび遊んでいます☺️
ひんやり冷たいお水が気持ちいい〜✨✨
テラスから出て、園庭でも水あそび😆
チョロチョロ流れるお水は、見ているだけで涼しくなりますね!
これから、どろんこあそびやプールも始まります。
あつ〜い夏ならではのあそびを楽しんでいきたいと思います☀️
春の製作🍀
今週から、玄関に春の製作が掲示されています✨
各学年、とっても素敵な作品ができあがりました
〈すいか組〉
手型を取って、小鳥の羽に見立てました。
みんなかわいい小鳥に変身しましたよ🐥
〈うみ組〉
みんなの足型でかえるさん🐸、“スポンジスタンプ”を楽しみながら紫陽花を作りました✨
〈かぜ組〉
ジップロックに絵の具をつけた紙を入れ、上から手で絵の具を触ったり、伸ばしたり❗️
“フィンガーペイント”を楽しみました♪
あおむしの目も、子どもたちが貼りましたよ。
いろんな表情があっておもしろい😄
〈ゆき組〉
様々な色の画用紙を、子ども達が自分で丸め、つなげて、イモムシを作りました🙌
カラフルな可愛いイモムシがいっぱい❗️
〈そら組〉
大きな画用紙を扇型に切って丸め、自分で円錐にしました。
絵本を見ながら、思い思いのたけのこを作りました☺️
〈つき組〉
ちぎり絵とハサミで切ることをしました。
細かくちぎったり、小さな部分も丁寧に切っていましたよ
保育園にいらした際には、ぜひご覧ください
月末に持ち帰りますので、楽しみにしていてくださいね
そら組🌤歯磨き練習中
6月4日から10日までは、『歯と口の健康週間』です🦷
そら組では、5月より、週2回のフッ化物洗口を行っています。少量のフッ化物水溶液で、1分間ブクブクします。
すっかり慣れて、みんな上手にできています💮
また、いつもは給食後に個々でしている歯磨きですが、この一週間はみんなで一緒に挑戦しています💡
「上の歯も磨くよ」
「前歯は歯ブラシを縦にするといいよ」
改めて確認しながら磨くと、いつもより時間がかかります💦
最後は、歯ブラシを洗って、綺麗に使えるように✨
お昼寝前の絵本も、歯医者さんのお話でしたよ😬
ご家庭でも、元気な歯と口のために、歯磨きチャレンジしてみてください🤗
めだかさんの卵
保育園の玄関で、寒い冬も乗り越え、すくすく育っためだかさんたち🐡
お腹が大きく膨らんだめだかさんたちが、産卵の時期を迎えています。
めだかの飼育に詳しい、保護者有志の方が、いつもお世話やアドバイスをしてくれています。
いつもありがとうございます
大きな水槽の上にのっている小さな水槽を
よ~く見てみて下さい
めだかさんの卵が沢山入っているんですよ
今日は、産卵床にこんなに沢山卵がついていました
30個程小さな水槽に移動しました👏
金魚さんも、「緑色の水!」から、やっと「透明な水」に
水質も維持できるようになり、心地よさそうです
金魚さんたちも、卵を産んでくれるかな??
早く、めだかさんの赤ちゃんに会えるといいな
うめこちゃんの観察日記③
子供達が梅を塩につけてから白梅酢が上がってきました。
1日目、2日目と梅酢の量が増えていきます。
右の瓶に注目👀!
1日目、「水が増えてる!」「マジックみたい✨」
「梅がスポンジみたいに潰されて水が出てくるんじゃない!?」
2日目、「昨日より水が増えてる!」「梅の色が変わってきた👀」
「梅の大きさが小さくなった!?」
よく観察して変化を楽しんでいました😊
次は梅を触ってみます。
柔らかくなったね!匂いはどうかな?
あずきの匂い、臭いー!、梅干しの匂い✨…子供達の感想は様々です😊
赤しそを加えてここから2週間。
次は天日干しです😄
すいかまつり🍉②
日に日に気温が高くなり、夏がすぐそこまでやってきていますね
7月のすいかまつりに向けて、着々と準備を進めている先生たちです
ゲームコーナー担当の先生たちは、大きな段ボールを用意してなにやら考え中・・・
子どもたちがお昼寝をしている間に頑張っていますよ
ガムテープでペタペタ♪
何ができるかお楽しみに
こちらは忍者ポーズで秘密のレッスン!
「へんしんにんじゃじゃん」のYouTube配信に向けて、特訓中です
小さいお友だちのクラスでも、「はなれないふたり」を楽しんでいます♪
はなれない、ふたり~
ピースがとっても上手です
当日まであと約1か月!
張り切って準備をしていきます
すいか組 🍅テラスのプランター🍅
すいか組のテラスで、お花とミニトマトの苗を育てています。
苗選び♪「どれがいいかなぁ??」
毎日、ぞうさんのジョウロでお水をあげています
ジョウロを手にすると、「水やりタイム♪」の時間だとがわかるようで、
みんなが柵越しに集まります
「きれいになぁ~~れ🌸」「大きくな~~れ🍅」
ぐんぐん成長中です
押し花にもチャレンジ
子どもたちと一緒に、見て、触れて、お話しして😄
楽しみながら育てていきたいと思います🌱
そら組🌤カプラあそび
ゆき組の頃から、ブロックあそびが大好きだった子どもたち💡
最近は、カプラ(フランスの造形ブロック)を使ったあそびが盛り上がっています!
どんな形にしようかな?
一人でじっくり考えたり、お友だちと相談したりして、集中して作っています🙌
こんなに高く積めるようにもなりました👏
全部同じ形・大きさ・色のブロックですが、その分、可能性は無限大です✨✨
思ったことを伝え合ってイメージを共有したり、協力して取り組むおもしろさを味わっています🤗
これからまだまだ発展していきそうです🎶
うみ組☺楽しいあそび盛り沢山!
新入園児のお友だちもすっかり保育園に慣れ、毎日元気いっぱいなうみ組です☺
登園時に涙が出てしまっても、あそびが始まるとニッコニコ
この日は新聞紙で遊びました!
ビリビリ破くお友だち、コロコロ丸めてお団子を作るお友だち。
遊び方も様々です
お絵描きタイムはじっくりゆったり
それぞれが好きなクレヨンを選び、自由に描いています。
ブロックあそびでは、気が付くとこんな力作も
崩れないように慎重に置いていきます
全員でダンスを楽しむこともあります♪
リズムに合わせて両手をパー!
保育者よりも振り付けがバッチリなお友だちもいます
梅雨の季節に入っても室内で様々なあそびを楽しめるよう、工夫していきたいと思います
うめこちゃんの観察日記②
今日は梅干しを塩につけます!
ヘタを取ってから何か変化はあったかな?聞いてみると
「黄色くなった」「メロンの匂い」などなど…
子ども達の観察がはじまります😄
次は塩をいれてみよう。
梅にお酒をまぶしたら塩を入れて袋をふりふり!
「塩につけるとどうなるの?」
「梅から水が出てくるよ」と伝えても
あまりピンと来ていない様子です😊
瓶にいれてここから1週間!
今度は水が出てくる過程を観察しよう👀
すいかまつり🍉①
例年行われているサマーフェスティバルは、
コロナ対策で規模縮小の為、名前を改め
『すいかまつり』に変わります🍉🍉🍉
今年度のすいかまつりは7月17日(土)に行います😎☀️
どんなことをしようかな?
みんなが楽しめるには!?
子どもたちを思いながら先生たちで話し合いをしています🤔✨
楽しいゲームや嬉しいお土産、
保育園バスの乗車体験もできっちゃったり😆
そして、”オマチマン”をお呼びして
『オマチマンコンサート』を予定しています👏
小さいお友だちは、手あそび『はなれないふたり』
大きいお友だちは、踊り『へんしん!にんじゃじゃん』
を、オマチマンと一緒に歌ったり踊って楽しみます♬
また、『はなれないふたり』と『へんしん!にんじゃじゃん』は
お家でも親しんでもらえるよう
後日、先生たちが踊っている動画を配信する予定です✌️✨
すいかまつりに向けての様子を
ブログにて随時更新していきますので
是非ご覧ください😊🎶
なんじゃこりゃ〜〜〜🤣🤣🤣
先生たちがすいかになっちゃった〜〜〜!!!
楽しいこと盛りだくさん💓
お楽しみに!!!
うめこちゃんの観察日記①
子供達と初めての梅干し作りをはじめます。
保育園に沢山の梅が届きました✨
梅の実に名前をつけよう!
皆んなで名前を考えることにしました。
たくさん名前がでてきます。
迷って迷って…
うめこちゃんに決定✨
「うめこちゃんの観察日記」始まりです😊
最初に梅を触ってみよう! どんな匂いがするかな?
「桃の匂いがする!」「梨のにおい」たくさんの意見が出てきます✨
梅の実に興味津々です。続いて梅のヘタ取りに挑戦!
竹串は先が尖っているから気をつけてね🤗
子供達は「梅のおへそだね😄」と言いながら上手にヘタを取っていました。
今日はここまで✨
次回は梅を洗ってお塩につけます。
これからどんな変化が起こるか楽しみです。
最後になりましたが、梅を送って頂いた皆様へ。
梅の実をとるのは大変な作業と思います。
たくさん送って頂きありがとうございました。
皆んなで梅干し作りを楽しみます😊
5月の避難訓練と不審者訓練
先週は、火災を想定した避難訓練を行いました。
ハンカチで口を押さえ非常階段を降り、園庭に集まりました。その後今回は、2次避難場所の〝かつ一〟までバギーや歩きで行きました。
消防士の方👨🚒の話を真剣に聞いていた子どもたちです。
消火器の使い方を教えてもらい、先生たちが練習をしました。
「がんばれー」と応援してくれましたよ
消防士の方が乗ってきた車を見て、「かっこいい〜✨」と興味津々でした🚒
17日は、不審者訓練の集会がありました。
「知らない人に声をかけたらどうする❓」
一緒にどうするか考えたり、大きな声を出す練習もしました。
不審者に連れて行かれそうになった時の5つの約束です。
以上児の子ども達は、一緒に声を出して言いました。聞いてみてくださいね。
ご家庭でも、防犯について一緒に考えてみませんか