すいか保育園
ログイン
スイカホイクエン
すいか保育園
一覧に戻る
✎4月園だより
投稿:
園長
(
2023/04/01
)
令和5年度4月の園だより
を掲載しました。
広告
ホーム
保育園概要
利用案内
入園をお考えの方へ
施設紹介
保育理念
1日の流れ
給食について
年間行事
今月の予定
保育園ブログ
園だより
保育園からのお知らせ
ほけんだより
すいか通信
アルバム
動画
申請書
防災・防犯
サービス向上
就職を考えている方へ
アクセス
リンク
QRコード
1
2
5
9
0
0
周辺学校のようす
意気込み
合唱中間発表会
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
おすすめの図書
by
edumap
AIに負けない子どもを育てる
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
AIが苦手とする読解力を人間が身につけるにはどうしたらいいのか。リーディングスキルテストを開発した著者が読解力向上のために親,学校,個人ができることを提言。小学校・中学校で実際に行われて成果をあげている授業・取組みを公開!
新井 紀子(著)
出版: 東洋経済新報社
(2019年09月)
詳しい内容をみる
さわるめいろ
(推薦文:
東京子ども図書館
)
目の見えない子も見える子も楽しめるように趣向をこらした絵本。市松文様に着想を得た模様に沿って突起した点線を指で辿り、ゴールを目指す迷路11種。鮮やかで洗練されたデザインが美しい。印刷した1枚の厚紙をたたんだだけの蛇腹式製本も特徴。続編2冊。
村山 純子(著)
出版: 小学館
(2013年02月)
詳しい内容をみる
どうぶつなんでも世界一
(推薦文:
東京子ども図書館
)
1番大きな魚はジンベイザメ。小さな鳥はハチドリ。世界中の動物を、体の大小、耳や鼻の長さ、子どもの数やスピード競争等で比べ、順位をつけた大型図鑑。「バーバパパ」の作者による説明は親しみやすく、漫画風のイラストもユーモラス。楽しみながら学べる1冊。続きに『どうぶつビックリくらしかた』。
アネット・ティゾン(著)
タラス・テイラー(著)
佐藤 見果夢(翻訳)
出版: 評論社
(1985年11月)
詳しい内容をみる